2008年04月25日

ゴールデンウィークは栃木県立博物館で

いよいよ大型連休が始まります。
栃木県立博物館では、色々なイベントをご用意しております。
連休を、博物館で過ごしてみませんか?

★企画展
 「野州麻-道具がかたる麻づくり-」
 栃木初の国指定重要民俗文化財となった、野州麻の生産用具の世界をご堪能ください。

★テーマ展
 「栃木の火山灰から噴火を読む」
 現在の栃木で産出される石から、過去にどのような噴火があったかが読み解けます。

★講座
4月26日(土)13:30~15:00
「オープニング講座 野州麻-道具がかたる麻づくり-」
企画展「野州麻~道具がかたる麻づくり~」について、担当学芸員が見どころを紹介します。

4月29日(火) 14:00~15:00
「体験学習こいのぼりをつくろう」
5月5日にかざるこいのぼりを自分でつくってみよう。

5月3日(土) 13:30~15:00
「記念講演会(1) 重要有形民俗文化財としての野州麻の生産用具 」
民俗文化財について、文化庁の担当調査官が解説します。
講師:菊池健策(文化庁主任文化財調査官)

5月5日(月) 10:00~12:00/13:00~15:00 ※各回とも材料がなくなり次第終了します。
「体験講座 紙すき体験~麻ではがきを作ってみよう~」
野州麻で紙をすいてはがきを作ります。講師:大森芳紀(野州麻紙工房)

ゴールデンウィーク中の休館日は、4月28日(月)、5月7日(水)です。
皆様のご来館をお待ちしております!
(普及資料課 阿久津)

投稿者 : 普及資料課 | カテゴリー : 博物館からのお知らせ