2008年06月12日
さくら市ミュージアムで地域移動博物館「エビ・カニ・ヤドカリ大集合!! 」開催中(~6/22)
さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で地域移動博物館「エビ・カニ・ヤドカリ大集合!! 」を開催中です(~6/22)。
入ってまず目に入るのが、こちらのタカアシガニ。食べたことはあっても、全体を見る機会というのはなかなかありません。
こちらはアメリカンロブスター。約60㎝という非常に大きなサイズですので、よく観察できます。
同じ個体でも、左と右のハサミの形が違うのが分かりますでしょうか?
さて、エビ・カニ・ヤドカリは分類学上、十脚類としてまとめられている同じ仲間です。上の写真は全部カニに見えますが、実はエビ・ヤドカリが混じっています。
こちらも全部ヤドカリかと思いきや、エビ・カニが混じっています。
果たして、どれがエビでどれがカニでどれがヤドカリか……?
答えは、展示室にあります。
どうぞ、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-に訪れて、答えをみつけてくださいね。約180点のエビ・カニ・ヤドカリの大集合をお楽しみください。
(普及資料課 阿久津)
投稿者 : 普及資料課 | カテゴリー : 博物館からのお知らせ