2007年05月11日
円仁展関連行事 “みんなでつくる巨大マンダラ”大好評につき第2弾!
円仁展関連行事として、博物館エントランスで行っているマンダラぬり絵「みんなでつくる巨大マンダラ」ですが、開催当初は、円仁展の期間を通じて完成させようというもくろみのもと、参加者の数を限定して行っていましたが、参加できない方々の悲しい声があまりにも多く届いたため、第2弾を行うことが決定しました。また、第2弾が完成したら、次は第3弾、第4弾・・・とどこまでできるか挑戦です。私どももがんばって準備しますので、みなさんもどしどし塗りに来て現代のマンダラ作りに参加してください!
なお、第1弾完成の記事が下野新聞の1面でとりあげられました。最後のぬり絵をしてくれたのは栃木市から来た寺内さんご夫妻で、ばっちり1面にカラーで載っていましたね。ご協力ありがとうございました。(学芸部 入江)
*完成した巨大マンダラと、寺内さんご夫妻。第1弾は大きなほとけたちを中心にぬり絵を作成しましたが、今後はまわりの小さなほとけたちもぬり絵の準備をしていくつもりです。
投稿者 : 人文課 | カテゴリー : 特別企画展「慈覚大師 円仁とその名宝」