2010年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2008年03月12日

平成20年4月~5月の観察会のご案内(化石発掘隊 ほか)

いよいよ春ですね!
観察会にでかけてみませんか?
新しい発見があるかもしれませんよ。

4月~5月の観察会は次のとおりです。
いずれも、現地集合です。
先着順ですので、お早めにお申し込みください。
(普及資料課 阿久津)


◎「春の磯をのぞいてみよう」
《日 時》2008年4月20日(日) 10:00~12:00
《会 場》茨城県ひたちなか市(現地集合)
《対 象》一般
《定 員》20名(定員に達したため、締め切らせていただきました)
《申込み》電話で普及資料課へ(028-634-1312)
《参加料》一人100円

◎「化石発掘隊~初級編~」
《日 時》2008年4月26日(土)10:00~12:00
     2008年4月27日(日) 9:30~12:30
     ※一日だけの参加はできません
《会 場》初日 栃木県那須郡那珂川町(現地集合)
     二日目 県立博物館     
《対 象》一般
《定 員》60名
《申込み》電話で普及資料課へ(028-634-1312)
《参加料》一人100円

◎「里山の春の草花を見てみよう」
《日 時》2008年4月27日(日) 10:00~14:00
《会 場》宇都宮市多気山(現地集合)
《対 象》小学校中学年以上(保護者同伴)
《定 員》20名
《申込み》電話で普及資料課へ(028-634-1312)
《参加料》一人100円

◎夜の観察会「カエルとサンショウウオの夕べ」
《日 時》2008年5月10日(土) 18:30~21:00
《会 場》那須塩原市 沼原湿原(現地集合)
《対 象》一般
《定 員》20名
《申込み》電話で普及資料課へ(028-634-1312)
《参加料》一人100円

◎「土のひみつを探る」
《日 時》2008年5月24日(土)10:00~12:00
《会 場》宇都宮大学農学部附属農場(真岡市下籠谷)※現地集合   
《対 象》小学生以上(保護者同伴)
《定 員》20名
《申込み》電話で普及資料課へ(028-634-1312)
《参加料》一人100円

◎「龍王峡の植物と地質」
《日 時》2008年5月31日(土) 9:30~12:00
《会 場》日光市(現地集合・各自の車で移動)
《対 象》一般
《定 員》20名
《申込み》電話で普及資料課へ(028-634-1312)
《参加料》一人100円


投稿者 : 普及資料課 | カテゴリー : 講座案内