博物館でやってみよう「手ぬぐいでミニ巾着をつくろう」を行いました。

皆さんこんにちは!

梅雨時とはいえ真夏のように暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。

博物館では、7月13日に博物館でやってみよう「手ぬぐいでミニ巾着をつくろう」を行いました。

ご参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

その様子を少し紹介します。


今の季節に大活躍の手ぬぐい。いろいろな柄があってかわいいですよね。

今回は、手ぬぐいで小さな巾着を作っていきます。

IMG_9085_R.JPG

手ぬぐいは、巾着になるよう仕立てているので、こちらの体験では紐だけ通してもらいます。

まずは、作りたい手ぬぐい巾着を1つ選びます。

IMG_9076_R.JPG

どれもかわいくて迷っちゃいますね。

IMG_9067_R.JPG

紐通しを使って紐を通します。

IMG_9074_R.JPG

紐を通すのって意外と難しい・・・。

親子で一緒に作る姿が見られました。

IMG_9082_R.JPG

最後に、紐を結んで袋をひっくり返したら完成です!

IMG_9068_R.JPG

上手にできました!

何を入れようか、楽しみですね。


次回の博物館でやってみようは、8月3日(日曜日)に、「恐竜を描いてみよう」を行います。

参加費や予約は不要ですので、お気軽にご参加ください。

  

  

教育広報課 解説員