みなさんこんにちは。
最近は朝晩は涼しいですが、日中は少し暑くなってきましたね。
さて、博物館では5月18日の県博デーでは、キッズツアー「この生き物、な~んだ?」を行いました。
その様子を一部紹介します。
今回はクイズに答えながら生き物についての知識を深めるキッズツアーでした。
写真は、寒い地域のノウサギのなかには真っ白な冬毛になるものがいるという説明をしているところです。
隠れているノウサギを探してもらうクイズも行いました。
みなさん元気に手を挙げてくれていますね。
また、イネが答えのクイズの発展として、色々な食べ物の原産地を答えるクイズを出しました。
こちらは、企画展「外来生物」の展示のなかに答えがあるクイズなので、みなさんと答えを探しに企画展の会場に行きました。
再びモニターの前に戻ってきて答え合わせです。
写真はスイカの原産地を答えてもらうところです。
スイカの原産地はなんと...アフリカです!
遠いアフリカを原産地に持つスイカも、今では日本の夏の風物詩です。
スイカの季節まではもう少し先ですね!
最後まで参加してくれたみなさんには、栃木県立博物館の限定ペーパーファイルをプレゼントしました。
キッズツアーに参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
次回のキッズツアーは6月15日(日)「ポージング☆アーキオロジー」です。
どうぞおたのしみに!!
教育広報課 解説員
コメント