博物館でやってみよう!「体験!ちょっと昔の暮らし」を行いました。

みなさんこんにちは。

111日の土曜日に、博物館でやってみよう!「体験!ちょっと昔の暮らし」を行いました。

IMG_1543_R.JPG

こちらは、水汲みの様子です。水桶を天秤棒にかけて使用します。とても重そうにみえますが、水汲みは子どもの仕事だったそうです。

IMG_2032_R.JPGIMG_2034_R.JPG

続いて石臼の体験です。上下2つの石にそれぞれ溝が彫ってあり、その溝の隙間を通ることで豆がすり潰されて粉になります。さて、大豆を粉にすると...何が出来るでしょう? 正解は「きなこ」です。体験中にも、きなこのよい香りが漂っていました。石臼は現在でも、一部のお蕎麦屋さんなどで使われています。

IMG_2052_R.JPGIMG_1557_R.JPG

他にも、薬をつくるための薬研(やげん)と呼ばれる道具や火起こし器、けん玉などのおもちゃの体験もしていただきました。参加してくださった皆様、ありがとうございました!



次回の博物館でやってみよう!は、1月13日(月曜日) 「十二単を着てみよう」です。

男の子でも大丈夫!平安貴族の衣装に触れるチャンスですので、ぜひお越しください。

教育広報課 解説員