モリアオガエルの観察会を行いました

2019年6月1日の土曜日、塩谷町の東荒川ダム親水公園で表記の観察会が行われました。

観察会が行われる公園の昼間の様子です。キショウブがきれいに咲き乱れています。

20190601

夕方の7時には、30人近い皆さんがお集まりになり、観察会を開始しました。

本日の講師は、栃木県立博物館課長の林学芸員、栃木両生類爬虫類の会の木村さん、齋藤さんです。

これは、公園の生態系など全体的な説明をしているところです。

20190602

次第に夕闇が迫り、あちこちからいろいろなカエルの鳴き声が聞こえてきます。期待感が高まります。

暗くなり、懐中電灯を水面に照らしてカエルを探します。林課長による解説が行われています。

20190603

今日の主な目的のモリアオガエルの卵塊も見つかりました。これは明るいうちに撮影したものです。

20190604

草の中に産まれている卵塊を見つけると、歓声があがります。観察の後は、そっと見守ってあげます。

流れの強い所にはでは、カジカガエルが観察できます。驚かさないように、ライトを消してそっと観察しています。

20190605

プラスチックケースに入れたカエルをじっくり観察しています。

20190606

お子さん達は、いろいろなカエルを探し、自分で持ってきたケースに入れたりして楽しそうでした。

カエルの見分け方や形の特徴、生活の様子などを説明しています。皆さん、熱心に聞き入っています。

20190607

今日の観察会のまとめをしています。モリアオガエル、ニホンアマガエル、ヤマアカガエル、ツチガエル、トウキョウダルマガエル、カジカガエル、ニホンアカガエル、アカハライモリを観察することがができました。シュレーゲルアオガエルは鳴き声だけを聞くことができました。

20190608

一時プラケースなどに入れて観察したカエルやイモリなどは、すべて元の池に戻しました。

観察会は、午後9時に予定通り終了しました。

参加していただいた皆様、有難うございました。

夜の観察会は、昼間見られない両生類たちの姿に出会うことができ、新しい発見に満ち満ちています。

来年も、皆様方のご参加をお待ちいたしております。

         (自然課 浅羽記)