博物館でやってみよう「十二単の色を当てよう」を行いました!

みなさんこんにちは!

夏休みまで約1ヶ月!予定は決まりましたか?

さて博物館では6月17日に博物館でやってみよう「十二単(じゅうにひとえ)の色を当てよう」を行いました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

当日の様子を紹介します。


IMG_5512_R.JPG

今回は十二単の1つ1つの色を当ててもらうクイズを出題しました。

実際の十二単を見ながら答えを選びます。

IMG_5481_R.JPG

十二単にはそれぞれ名前がついています。

唐衣(からぎぬ)や打衣(うちぎぬ)、表衣(うわぎ)などなど。

それぞれ別の色が使われています。

五衣(いつつぎぬ)は、にている色なので難しいですね。

IMG_5509_R.JPG

びみょうな色の違いが分かるかな?

IMG_5500_R.JPG

十二単はグラデーションを意識して色が選ばれています。

だから同じような色が何枚もあるんですね!

IMG_5507_R.JPG

全部正解できたかな?

IMG_5487_R.JPG

別の十二単ですが完成形も展示しました。

こちらもキレイなグラデーションですね!


博物館は6月19日から7月3日まで定期消毒期間のため休館です。ご注意ください。

次の博物館でやってみようは、7月8日(土)「七夕飾りをつくろう」です。

いろいろな七夕の飾りをつくれる、とても楽しい体験です。

予約は不要なので気軽にご参加ください!

教育広報課 解説員 横山