戦場ヶ原 (上)<br>フジキオビ (下)
戦場ヶ原 (上)
フジキオビ (下)

自然系テーマ展

栃木県版レッドリストが新しくなりました!
~絶滅のおそれがある生きものと地形・地質~


開催期間:令和5(2023)年4月15日(土)~
令和6(2024)年3月24日(日)
(詳しい展示スケジュールと分野は下記参照)
開催概要

 豊かな自然が残る栃木県では、さまざまな環境の変化によって、これまでも多くの動植物や自然景観が失われてきました。そこで、県では、絶滅のおそれのある動植物や後世 に残したい地形地質について、ランク付けしたリスト(レッドリスト)を作成しています。

 この展示では、令和5年3月に改訂されたレッドリストの概要と、植物、動物、地形・地質など分野ごとの概要およびトピック情報等について、1年間にわたって内容を入れ替え ながら紹介します。

展示スケジュールと分野

 ①令和5年4月15日(土)~令和5年6月4日(日)地形・地質、昆虫

 (予定)②令和5年6月10日(土)~令和5年8月20日(日)鳥類、哺乳類

 (予定)③令和5年8月26日(土)~令和5年10月9日(月・祝)蘚苔類、藻類、地衣類、菌類、変形菌類

 (予定)④令和5年10月14日(土)~令和5年12月3日(日)維管束植物、植物群落

 (予定)⑤令和5年12月9日(土)~令和6年2月4日(日)魚類、両生類、爬虫類

 (予定)⑥令和6年2月10日(土)~令和6年3月24日(日)甲殻類、貝類、土壌動物

*展示スケジュールと分野は、予告なく変更となる場合があります。

展示内容
①令和5年4月15日(土)~令和5年6月4日(日)地形・地質、昆虫

●地形・地質

大谷石(宇都宮市) 間欠泉(日光市)
大谷石(宇都宮市)
ランク:Ⅳ要注目
  間欠泉(日光市)
  ランク:Ⅳ要注目

●昆虫

シルビアシジミ アオヘリアオゴミムシ
シルビアシジミ
ランク:絶滅危惧I類(Aランク)
アオヘリアオゴミムシ
ランク:絶滅危惧I類(Aランク)
   

★★★関連ホームページ★★★


レッドデータとちぎウェブ(外部サイト)

関連行事
●学芸員とっておき講座「とちぎのレッドリスト最新情報!」
日時: 令和5年12月17日(日)13:30~15:00
講師: 当館自然系学芸員
会場: 講堂
定員: 150名(予約不要)
参加費: 無料

お問い合わせ
教育広報課 028-634-1312 (直通)

Copyright©2007 Tochigi Prefectural Museum, All Rights Reserved.
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

くうちゃん